こんな悩みを抱えていませんか?
- 動画を見たけど、うまくできない。
- SNSやブログでつまづいてる。
- 友達が少なくて、モニターどうしよう?
- うまくいくためのアドバイスが欲しい。
- 個別で相談したいことがある。
やってみてわからないこと、困りごとも出てきますよね。
そんな困りごとを解決するのが、
【コンサルティング】です。
600名以上が相談実績があり、
ビジネス歴10年目の講師が、
ビジネス・心理学双方から相談に乗ります。
個別で指導をもらうことで、つまづきポイントをスッと解消!
「あ、私の場合は○○すればいいんだ!」
と、打開策を見出して、
相談業としてお仕事する夢を叶えましょう。
【講師】
エイド・カウンセラー・スクール代表
心理カウンセラー
田倉怜美
心理歴15年、約600名のカウンセリング経験を持つ心理カウンセラー。
いじめ、セクハラ、パワハラの3重苦を乗り越え、カウンセラーになるものの集客に悩む。
紆余曲折しながら、高額コンサルティングや高額な投資をして経営塾に通い、ザル経営からボウル経営に変わり、紹介やリピートの数が徐々に増加。
心理業界のワナを知らずに遠回りし、夢を諦める人を減らしたいとの思いからエイド・カウンセラー・スクールを設立。1,000人のカウンセラー育成を通じて、「いじめ0」の社会を創造すべく、邁進中。
主な資格は、日本健康心理学会「健康心理士」、日本心理学会「認定心理士」など。20代で独立し、起業6年目。
主なメディア出演経歴は、かわさきFMラジオ出演、TBSテレビ出演、三菱UFJ国際投信のコラムにてに著書「こころの予防医学」が掲載されるなど、多方面で活躍中。
よくあるQ&A
Q1.コンサルティング以外でも利用できますか?
A.はい。スーパーバイジング、個別レッスンとしても利用できます。
共同で守秘義務を負うため、カウンセリングにまつわる相談も可能です。
Q2.申し込みの手順を教えてください。
A.次のステップです。
1.申込
2.入金(カード決済/サブスク)
3.コンサルティングの予約
※「希望日3~5つほど」「利用目的」「得たいゴールや解決したいこと」を記載の上、ご連絡ください。
4.日時確定&実行
Q3.キャンセルポリシーについて、教えてください。
A.定刻で開始します。予定時間をすぎて入室しましても、時間の繰り下げはできかねます。
当日・前日のキャンセルは1回分としてカウントし、
別日への変更はできません。時間に余裕をもってご参加ください。
日時の変更は2日前の23:59までにお手続きください。
例:12/30(木)12:00予約⇒28日23:59まで変更可能。
Q4.早めに入室したら、個別相談の時間は増えますか?
A.いいえ、変わりません。
通信環境を踏まえて、2~3分前には入室するのをおすすめします。
早めに入室した場合には「待機ルーム」で定刻までお待ちいただけます。
Q5.事前に準備しておいた方がいいものはありますか?
A.メモできるように紙とペンを用意ください。
スーパーバイジングとして利用する際には、「カルテ」をご準備いただくことをおすすめします。
Q6. カウンセリングとして、利用できますか?
A.申し訳ありませんが、できかねます。
こちらは「スーパーバイジング」「個別レッスン」「コンサルティング」などのビジネス用途としての個別相談用のページになります。
Q7.効果保証はありますか?
A.コンサルティングは共同作業のため、カウンセリング同様に効果保証はございません。
Q8.間違えて申し込みました。キャンセル&返金できますか?
A.申し訳ございませんが、返金対応はできかねます。ご注意ください。
予約日の誤りに関しては、気づいた時点で速やかに連絡をし、本当の希望日をお知らせください。
Q9.さとみ先生が担当ですか?
A.メイン講師の田倉さとみが基本的に担当します。スーパーバイジングに関しては、経験豊富なスクール講師(カウンセラー)が行うケースもあります。